Murmur Brog

人生暇つぶし★

ビーガン料理について考える

 

最近よく耳にする、ビーガン料理。

ビーガンでもヴィーガンでも構わないそうな。

英語のスペルはVeganです

 

BSの番組を見ていたら「ヴィーガン料理レストラン」なるものが登場し、イタリア人男女がワイン片手に洒落乙なディナーを楽しんでいた。

私もイタリアに生まれたらあんな風にオシャクソな生活だったのかなコノヤローと思ったのはさておいて、そもそもヴィーガン料理ってなんだべ?と気になったので調べてみる。

 

 

(英)vegan。

 

絶対菜食主義者・純粋菜食主義者。いわゆるベジタリアン(菜食主義者)と混同される事が多いが、卵や乳製品を食べるのに対し、ビーガンは、それらも一切口にしない。さらに、洋服、靴や鞄などにおいても、毛皮および皮革、ウール、シルクなど動物を使用した製品の一切を拒む人々もいる。代用品として、アクリル、綿、麻、レーヨン、ポリエステルなどが用いられる。

 

ベジタリアンにもビーガンにも、ある程度の個人差と程度差がある。

 

栄養学知識の少ない者が無理をし、骨のカルシウム密度が減ったり、内臓や眼や皮膚に障害を起こす事件も起きている。肉の代用として、豆、豆腐、納豆、肉もどき食品、ナッツなどでタンパク質を摂取することが必要となる。

 

[出典 はてなキーワード]

 

 

発祥はイギリスらしい。

ベジタリアンと同じに感じるけど、プラスして卵も乳製品も摂取するのはダメらしい。生きとし生ける動物すべて口にしてはいけないぽい・・・厳しい・・・!

ただ、ベジタリアンにも種類がめちゃめちゃあるらしいことは覚えておこうと思う。

おそらくヨーロッパでビーガン人口は多いだろう。

正直ヨーロッパに生きていてチーズ食べないのは逆に贅沢だよなァ・・・と貧乏くさいこと考えてしまう。やっぱり土地土地でおいしいものってあるからね。日本だと魚とかね。

ビーガンになった理由は様々だろうけど、生態系や環境保護・エネルギー削減の意味でなるのはさすがだな。たかだか個人の味覚の話じゃなくて、もっと大きい視点で考えて生きて消費してるんだものなぁ・・・。

現代人はみんな持続可能社会を目指す責任もってるから、一人一人がもっと意識的に倫理的消費を行わなくてはならないねー

 

しかし、日本でビーガン料理流行ったとしても、メディアで取り上げられてるから食べてみよ~~~!以上に浸透するのは難しいかも。流行ったら流行ったで畜産業界の人とか漁業界?の人たちは困るからそういう所がバックにあるとメディアも取り上げられないな!

 

食についての社会的課題はもっと目を向けられてしかるべきだと思いました。おわる。